出展者 竹中満壽子さん(本学64期卒業)※学友会・長野県支部長、竹中伍氏(64期)の令夫人 期日 平成21年2月25日(水)~3月3日(火) 時間 10:30~18:30(最終日は17:00) 会場 銀座松坂屋 別館4階 […]
2009/02/23学友ネットワーク 長野県支部
2月21日(土)・22日(日)、日本短水路選手権が東京辰巳国際水泳場にて開催されました。拓殖大学水泳部からは3名が標準タイムを突破し、出場いたしました。 結果 学3 井土清貴 100mバタフライ 52秒82 自己ベスト更 […]
2009/02/23麗澤会 水泳部
2月7日土曜日に、バスケットボール部池内泰明監督(80期)の歓迎会を、ロサンゼルスサウスベイ地区「さぬきの里」レストランにて行った。 当日は始めてのロサンゼルス出身?バスケットボール部員オーティス永井君とお母さんの永井稚 […]
2009/02/23国外支部 バスケットボール部 ロサンゼルス支部
1月31日に拓大学友会ブラジル連合会総会と新年会を併せて開催しました。 また2月15日に拓大工学部教授の巻田和男先生が来伯し歓迎会をしました。その際に井上先輩の話題になり、女子会を盛り上げているとのことお聞きしました。 […]
2009/02/17国外支部 ブラジル連合会
平成21月7日(土)18時から、函館の竹葉新葉亭にて函館支部総会が開催され、メイプル代表として出席しました。 会場の竹葉新葉亭は、数寄屋造りで人気の和風旅館で、畳の部屋にテーブルと椅子を置き総会をする様は、幕末のアメリカ […]
2009/02/17本部報告 函館支部 女子の会メイプル
2009年のダカールラリーは史上初の南米コースで 「世界一過酷な冒険ラリー」として知られる、通称パリダカ。2008年はアフリカの政情不安により、1978年に始まってよりの史上初の大会中止。2009年大会南米コースは、大西 […]
2009/02/13国外支部 アルゼンチン支部
2月1日(日)に立川グランドホテルにて拓殖大学学友会の多摩4支部総会が開催されました。メイプルの幹事4名はそれぞれ、多摩東支部は井上富美子、村上貴美子、多摩北支部に三浦篤子、八王子支部に宇高智美幹事が住んでいます。又、学 […]
2009/02/04本部報告 八王子支部 多摩北支部 多摩東支部 多摩西支部 女子の会メイプル
学友会高知県支部では、坂本龍馬生誕地跡に建つホテル南水にて、11月15日支部総会を開催しました。出席者学友20名、相撲部学生7名。まず吉原馨支部長の挨拶で始まり、大学本部より工藤信一常務理事、学友会本部より井上功副会長よ […]
2009/02/04国内支部 高知県支部
2月1日(日)に立川グランドホテルにて拓殖大学学友会の多摩4支部総会が開催されました。多摩4支部とは、東京の23区以外の、東京西部に位置する多摩東部・多摩西部・多摩北部・八王子支部の4支部のことです。多摩地域は広大なため […]
2009/02/04国内支部 八王子支部 多摩北支部 多摩東支部 多摩西支部
本年1月24日(土)、札幌東急インに於きまして恒例の学友会札幌支部新年会を開催いたしました。北川札幌支部長、三好北海道連合会長の挨拶に続き、札幌支部に於きましては長老格の57期堀内先輩より乾杯の御発声をいただきまして会が […]
2009/02/04国内支部 札幌支部