政経学部 経済学科 1年 飯塚庸介 私は、2月21日、22日と拓殖大学北海道短期大学で行われるミュージカルを見、北短生と交流をする事を目的に北海道へ行く予定でした。ところが天候が悪くまさかの一日遅れでの出発でした。21日 […]
2009/03/10本部報告
外国語学部 英米語学科 1年 瀬長恵子 拓殖大学北海道短期大学の魅力の一つは、保育科によるミュージカル公演である。ミュージカルを授業の一環としている大学は他に聞いたことが無く、表現力・創造力を備えた保育者の養成を掲げてい […]
2月28日(土)北海道ホテルで開催された帯広支部総会に出席しました。私からは「メープル」の活動状況と北海道での今後の活動の期待などを話しました。帯広支部は十勝平野を抱く広い大地が基盤ですが、55期から93期までの学友が2 […]
2009/03/10本部報告 十勝支部 女子の会メイプル
5月9日(土)19時から東京上野の東京文化会館小ホールで、藍川由美「日本のうた 編年体コンサート」①が開かれます。(入場料3,000円、学生1,000円) ①は明治維新~日清戦争で、曲目は「宮さん宮さん」から「海ゆかば」 […]
2009/03/02その他
3月2日付朝日新聞1面コラム「天声人語」記事中に登場する▼在パリのシャンソン愛好家長南博文氏とは本学69期の学友です。元学友会事務長、故長南博夫氏(34期)の次男のはずです。
2009/03/02学友ネットワーク
H20年度関東学生新人戦・第17回関東学生馬術協会長杯争奪戦等の大会開催される。(2月28日と3月1日の2日間・東京競馬場・乗馬センター) 我、拓大はオープン戦と会長杯争奪戦に参戦しました。オープン競技は3年朴澤拓哉主将 […]
2009/03/02麗澤会 馬術部
昨年はマンタ市サンホセ託児所へのご援助頂き誠に有難うございました。 御蔭さまで2008年のクリスマスの食事会はいつもの食事と少しのケーキも食べることが出来ました。クリスマス食事風景と空手の稽古風景写真が届きましたのでご覧 […]
2009/03/02課外活動OB会 桂会
前の千葉県支部長、レスリング部OB会長、嶋田治朗さん(51期)の孫娘、岡本ナナミさん(八千代松陰)が本学商学部に合格しました。4月から本人の強い希望でボクシング部に入部します。現在ボクシング部の女子は1人なので、祖父の嶋 […]
2009/02/27学友ネットワーク ボクシング部 千葉県支部
中本 淑郎(なかもと よしろう) 商学部 貿易学科 68期 相撲部 ドイツ滞在37年 「眼を開いて世界を見よ」 創立者 桂太郎公 <ドイツ留学> 「人種の色と地の境、我が立つ前に差別なし」と25歳の春、既に西独に渡ってい […]
2009/02/27学友ネットワーク 相撲部
2/11~2/17の7日間、「第3回海外OB・学友交流 in メキシコ」ツアーに行って参りました。 日本からの参加者は、瀬戸口OB会長(59期)、坂内OB(58期)ご夫妻、石井OB会副会長(64期)、木村OB(65期)、 […]
2009/02/24課外活動OB会 ラテンアメリカ研究会