新春恒例の箱根大学駅伝の応援で、正月の2日、3日は大忙しで、私(学友会本神奈川県支部長)は横浜磯子在住の友人多数と、母校拓大の応援に血を燃やし、知人の小学5年生、吉住誠君も黄色のビニール袋に拓大の名前を書き、復路の元箱根 […]
2009/03/18学友ネットワーク 陸上競技部
12月6日、浦和ワシントンホテルを会場に、埼玉県南部支部設立総会が開催されました。埼玉県は、埼玉県支部、埼玉県西部支部、埼玉県東部支部の3支部に分かれていましたが、埼玉県支部については実質活動を行っていませんでした。この […]
2009/03/17国内支部 埼玉県南部支部
給食を食べに来る児童の数は時期により変動し、就学時と休暇の時期により変わった。休暇時には奥地の畑仕事などに児童が移動し、食事に来た児童は50名から90名の間であったが、ほぼ90名前後が平均的な人数であった。 年間を通じ、 […]
2009/03/11課外活動OB会 桂会
2月21日(土) 品川プリンスホテル(品川大飯店)に於いて、城南地区4支部(大田支部・品川支部・港支部・目黒支部)合同で、支部の活性化を図る試みとして初めて合同の懇親会を企画、44名の学友が参加しました。今回は、若い学友 […]
2009/03/11国内支部 品川支部 大田支部 港支部 目黒支部
アジアヨーロッパ学友大会で感謝状を差し上げたボランティア蕭錦文さんの講演会と歓迎会が、4月4日(土)大阪・阿倍野市で行われます。詳細は日本と台湾を考える集い(関西)のサイトをご覧ください。 日本と台湾を考える集い(関西) […]
2009/03/10その他
女子バスケットボール部は7日、17時から茗渓会館で第60回全日本大学バスケットボール選手権記念大会優勝祝賀会を開催した。参加者は拓大職員、学友会役員、女子バスケットボール部OG、保護者など130名前後。司会は小田貴子フリ […]
2009/03/10麗澤会 女子バスケットボール部
留学生別科 楊 宗翰 二月二十一日朝集合時間と間に合えるために寮の管理員を呼んでドアを開けてくれて6時にもう寮から出て羽田空港へ向けて出発した。羽田空港に着いた後、早速空港の中で拓殖大学の旗を探している。でも、その時私は […]
2009/03/10本部報告
国際開発学部 開発協力学科 3年 刈田 夏美 私は今回の北海道行きの話しが出る前から、北海道短期大学のホームページで昨年のミュージカルを観ていて、「いつか生で観たい!」と思っていたので楽しみもひとしおでした。 メインイベ […]
2009/03/10母校の活動
工学部 情報エレクトロニクス学科 2年 林 直樹 まず、この様な機会に招いて頂き誠にありがとうございました。最初は拓殖大学の代表として自分が行くなんて考えられませんでした。しかし、この様な機会は大事だと思い参加させて頂き […]
商学部 経営学科 2年 谷口詩織 今回学友会主催の拓殖大学北海道短期大学との交流会に参加させて頂きました。生憎の悪天候で、スケジュールの変更を余儀なくされましたが、とても有意義な研修だったと思います。私は今回初めて北海道 […]