昨年はマンタ市サンホセ託児所へのご援助頂き誠に有難うございました。 御蔭さまで2008年のクリスマスの食事会はいつもの食事と少しのケーキも食べることが出来ました。クリスマス食事風景と空手の稽古風景写真が届きましたのでご覧 […]
2009/03/02課外活動OB会 桂会
前の千葉県支部長、レスリング部OB会長、嶋田治朗さん(51期)の孫娘、岡本ナナミさん(八千代松陰)が本学商学部に合格しました。4月から本人の強い希望でボクシング部に入部します。現在ボクシング部の女子は1人なので、祖父の嶋 […]
2009/02/27学友ネットワーク ボクシング部 千葉県支部
中本 淑郎(なかもと よしろう) 商学部 貿易学科 68期 相撲部 ドイツ滞在37年 「眼を開いて世界を見よ」 創立者 桂太郎公 <ドイツ留学> 「人種の色と地の境、我が立つ前に差別なし」と25歳の春、既に西独に渡ってい […]
2009/02/27学友ネットワーク 相撲部
2/11~2/17の7日間、「第3回海外OB・学友交流 in メキシコ」ツアーに行って参りました。 日本からの参加者は、瀬戸口OB会長(59期)、坂内OB(58期)ご夫妻、石井OB会副会長(64期)、木村OB(65期)、 […]
2009/02/24課外活動OB会 ラテンアメリカ研究会
出展者 竹中満壽子さん(本学64期卒業)※学友会・長野県支部長、竹中伍氏(64期)の令夫人 期日 平成21年2月25日(水)~3月3日(火) 時間 10:30~18:30(最終日は17:00) 会場 銀座松坂屋 別館4階 […]
2009/02/23学友ネットワーク 長野県支部
2月21日(土)・22日(日)、日本短水路選手権が東京辰巳国際水泳場にて開催されました。拓殖大学水泳部からは3名が標準タイムを突破し、出場いたしました。 結果 学3 井土清貴 100mバタフライ 52秒82 自己ベスト更 […]
2009/02/23麗澤会 水泳部
2月7日土曜日に、バスケットボール部池内泰明監督(80期)の歓迎会を、ロサンゼルスサウスベイ地区「さぬきの里」レストランにて行った。 当日は始めてのロサンゼルス出身?バスケットボール部員オーティス永井君とお母さんの永井稚 […]
2009/02/23国外支部 バスケットボール部 ロサンゼルス支部
1月31日に拓大学友会ブラジル連合会総会と新年会を併せて開催しました。 また2月15日に拓大工学部教授の巻田和男先生が来伯し歓迎会をしました。その際に井上先輩の話題になり、女子会を盛り上げているとのことお聞きしました。 […]
2009/02/17国外支部 ブラジル連合会
平成21月7日(土)18時から、函館の竹葉新葉亭にて函館支部総会が開催され、メイプル代表として出席しました。 会場の竹葉新葉亭は、数寄屋造りで人気の和風旅館で、畳の部屋にテーブルと椅子を置き総会をする様は、幕末のアメリカ […]
2009/02/17本部報告 函館支部 女子の会メイプル
2009年のダカールラリーは史上初の南米コースで 「世界一過酷な冒険ラリー」として知られる、通称パリダカ。2008年はアフリカの政情不安により、1978年に始まってよりの史上初の大会中止。2009年大会南米コースは、大西 […]
2009/02/13国外支部 アルゼンチン支部