北海道短期大(深川市)の「拓大ミュージカル」が開催され、今回の第41回公演を最後に40年の歴史に幕を下ろしました。ファイナル公演は、10年ぶりに新作が上演されました。2020年3月に退職された名誉教授の土門裕之先生が脚本 […]
2025/02/20国外支部 旭川支部
2月15日(土)から16日(日)にかけて、日立市にある国民宿舎日本一の人気を長年続けている、「鵜の岬」にて開催致しました。新年会において年間スケジュールを決めるのも茨城県支部の定例となっています。 茨城県支部は、県内を、 […]
2025/02/19国内支部 茨城県支部
拓殖芸術祭が開催されます。皆さまぜひお越しください。 日程 2月14日(金)~18日(火) 10:00~19:00 (18日のみ17:00閉館) 場所 八王子オクトーレ11階 八王子市学園都市センターギャラリー (東京都 […]
2025/02/14麗澤会 デジタルコンテンツ愛好会 写真研究会 書道研究会 美術研究会
総会は校歌斉唱、物故者への黙祷後、森田宗和支部長の挨拶に続き、来賓拓殖大学岡戸 巧理事長並びに拓殖大学学友会 吉村洋治副会長に挨拶を賜り開会しました。 議事は、三議案上程されましたが、「組織再生・強化」については30分超 […]
2025/02/14国内支部 山口県支部
令和6年度の深川支部総会が、11月23日(土)に深川市内の日の出会館で開催されました。開会後、深川支部長の中川博行氏が挨拶を述べ、支部活動の意義や今後の展望について語りました。 当日は北海道連合会より大館代表、北海道短大 […]
2025/02/13国内支部 深川支部
令和7年2月6日(木)麗澤会総務局吹奏楽部第58回定期演奏会を実施しました。当日は平日にも関わらず卒業生や現役生多くの方が来場頂き、盛会裡に終了致しました。 春には部員の減少が懸念されておりましたが、多くの方にご協力頂き […]
2025/02/12麗澤会 吹奏楽部
渡辺事務局次長(80期)の司会進行により阿曽幹事長(69期)の開会の辞、田中副支部長(70期)の黙祷、入谷事務局長(70期)による校歌斉唱に続き、大館支部長(67期)から新年の挨拶があった。 大館支部長は、昨年は体調不調 […]
2025/02/10国内支部 札幌支部
令和6年12月21日(土)、文京キャンパスE館9階ラウンジにて、「拓殖大学インドネシア研究会設立100周年祝賀会」が開催されました。 当日は、OBOG諸先輩並びに現役学生と大勢の皆様にご参集いただき、盛会裡に開催すること […]
2025/02/05課外活動OB会 インドネシア研究会
鎌田政治(76期)拓兄の開会の挨拶、校歌斉唱、会員物故者への黙祷の後懇親会を開催した。 組坂先輩挨拶に続き南川仙容(67期)先輩の乾杯の発声で祝宴に入り歓談した。 宴では鎌田政治拓兄の「蒙古放浪歌」、横山哲也(76期)福 […]
2025/02/03国内支部 福岡県支部
2025/01/27茗荷谷たより