拓殖大学図書館後援会創立80周年、いづみ会創立60周年記念誌「いづみ」が発刊されました。
2010/03/26課外活動OB会 図書館後援会
5月15日(土)19時 東京文化会館小ホール(JR上野駅・公園口1分) 曲目 都の西北(1907)~文部省唱歌 慶應義塾(旧)塾歌 デカンショ 松の聲・殘月一聲 都の西北(早大校歌) Old Yale(イェール大学の学生 […]
2010/03/26その他
就職難で厳しい船出ですが、拓殖大学108期生 2,353人が3月23日(火)に母校拓大を後に卒業して行きました。 商学部 649人、政経学部 701人、外国学部 186人、工学部 274人、国際開発学部 310人、大学院 […]
2010/03/25母校の活動
卒業生の皆様へめっきり春らしくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、昨年の2009年11月21日に行われました支部設立総会にて、国際学部/国際開発学部の同窓会「拓殖大学学友会国際学部支部」が誕生しまし […]
2010/03/25国内支部 国際学部支部
学友会女子の会「メイプル」北海道連合代表幹事 浅野 憲 3月20日オホーツク紋別支部総会が開催されました。 オホーツク海の荒波を聞きながら幼少、そして青年期を過ごした紋別支部の諸先輩、学友は、その波に負けないほどの逞しさ […]
2010/03/25本部報告 オホーツク紋別支部 女子の会メイプル
3月16日付日刊スポーツ(東京版)17面に大きく「新渡戸稲造一族”五千円札のおじいちゃん”の姉のひ孫」がグラビアアイドルという記事。系図と新渡戸稲造の経歴付きで。この経歴の中に「1917(大正6) […]
2010/03/24母校の活動
巻田和男先生よりメールがあり、3月13日に無事日本に帰国したとのことでした。 巻田和男先生より、今回ブラジル南極越冬隊員から、ブラジル国旗に寄せ書きを頂いたとのことでした。ブラジルで国旗に寄せ書きをするということはめった […]
2010/03/18国外支部 サンパウロ支部
100周年記念式典の様子などを収録した「創立100周年記念DVD」を販売しております(5巻セット、¥10,000)。お求めの方は学友会事務局までご連絡ください。 学友会事務局TEL:03-3947-6803FAX:03- […]
2010/03/17事務局連絡
昨年の秋、私は学部67期の河田 昌一郎 氏より一通の書信をいただきました。それは標記慰霊祭の案内でありました。 サイパン島といえば、太平洋戦争当時の日本が「絶対国防圏」と位置づけ、本土防衛の生命線となっておりました。それ […]
2010/03/16学友ネットワーク
専門部20期・学部47期 篠崎義人 この通達書(別添=略)は、東部17部隊入隊後に自宅に配達されたため、演習時の行軍中、偶然に出会った山口さんに依頼して自宅に行き、母に部隊に届けてくれるよう連絡してもらった。その後、ある […]