6月14日(月)~24日(木)11~18時東京・銀座5-5-13 並木通り坂口ビル4Fアトリエ スズキ TEL:3571-4877 拓大美術研OB、青森県弘前市出身、二紀会委員、日本美術家連盟会員の小柳画伯は細密植物画の […]
2010/05/25学友ネットワーク
本学出身の力士「拓錦」(本名:大山弘行 学104経済)が新聞で新聞されました。
2010/05/25麗澤会 相撲部
私は、拓殖大学69期卒業の江崎 則博と申します。このたび、学友会のご厚情により、私が作成いたしましたホームページ「西彼杵半島」(200枚の写真で長崎県西端にある半島の美しい自然を紹介している)を拓殖大学学友会のホームペー […]
5月11日夜放送の「何でも鑑定団」(テレビ東京)は、鹿児島市の拓大27期・折田力さん(故人)の”お宝”を長男の折田健さん(62期、政経学部インドネシア語)が提示された。1934(昭和9)年11月、 […]
2010/05/24学友ネットワーク
フジテレビ6月22日(火)午前2時55分~3時50分の深夜番組(ただし関東エリアだけ)に注目したい。学友会100年誌「百代の過客」142~143~144ページと148ページに掲載の拓大航空部出身・海軍航空予備学生6期、貴 […]
平成22年5月22日(土)14:00より、拓殖大学文京キャンパスD館6階第1会議室で第3回交通論ゼミOB会が開催され、54名の卒業生と現役学生23名が交流を深めました。 同会は、「拓殖大学交通論ゼミナールで学んだものがせ […]
2010/05/24ゼミOB会 交通論ゼミOB会
私達54期は卒業期にちなみ毎年5月14日に開催しているが、平成22年度も新緑色増す5月14日、茗渓会館で午後5時30分より開催した。一昨年は八王子国際会館に宿泊しながら充実した学舎各所を、昨年はルネッサンス事業が充実しつ […]
2010/05/21期別OB会 54期会
5月号既報(1面)2年後のロンドンオリンピックを目指して拓大入りした2年生岡本奈々美(八千代松陰)と1年生伊藤沙月(日章学園)に取材が殺到。TBSは5月8日の関東大学ボクシングリーグ戦(後楽園ホール、拓大7-2日体大)に […]
2010/05/21その他 ボクシング部
グッドニュースをお届けします。昨夜さいたまスーパーアリーナで行われたWBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチで、拓殖大学OBの内山高志選手が挑戦者のグラナドス選手(ベネズエラ)を6回TKOで降して初めてのタイトル防衛に […]
2010/05/19学友ネットワーク ボクシング部
毎日新聞(4月16日付)の「キャンパスウォーク これが評判!」と岩手日報(3月24日付)の「東京発再会いわて」でボクシング部の女子部員や中洞監督が写真入で紹介されました。
2010/05/17その他 ボクシング部