平成26年7月5日(土)、第12回「東京学生会館・拓殖大学寮OB会」(13人出席)は、午後1時、世田谷線「松陰神社前」集合から始まった。 幕末の思想家・教育者、吉田松陰先生を祀る「松陰神社」に隣接する、拓殖大学(前身は台 […]
2014/09/11学生寮OB会 東京学生会館拓殖大学寮
普段の穏やかな街から一変し、踊り天国へと変貌する徳島。ここでしか味わうことの出来ない踊り一色の四日間。街に繰り出せば心の奥まで轟く鉦と太鼓に加え、笛、三味線の浮き拍子が踊り子の心と体を弾ませ、踊りの渦に次々と巻き込んでゆ […]
2014/09/10国内支部 徳島県支部
11月13日(木)17時から東京・ホテルグランドヒル市ヶ谷で今年2月16日物故された元拓大教授・市古尚三先生(享年97)を偲ぶ会が開催される。発起人は市古研究室ほかで田中信一(大学名誉教授)安部靖彦(70期)金剛哲三(同 […]
2014/09/08その他
旅ゆけば駿河の国に茶の香り―で始まる昔懐かしい2代目広澤虎造師匠の浪曲。今浪曲界が息を吹き返しつつある。9月16日13時、お江戸日本橋亭(地下鉄銀座線三越前、JR総武線新日本橋下車)で開演の「二代目虎造浪曲継承会」(50 […]
7月30日のことである。所用あって隣の学友会本部をひょっこり訪れた。とたんに声あり!「あ、いいときにいい人が来た。この電話、代わってください」で受話器を取ると、相手は54期、空手部OB佐々木信男さんだ。 用件は「拓殖招魂 […]
2014/09/08学友ネットワーク
平成26年度学友会富山県支部総会および懇親会が、8月23日(土)富山市内第一ホテルにて、来賓5人、県支部32人、計37人の出席者にて開催されました。 来賓として学友会事務局 山田作人事務長、福井県支部 眞柄瑩一支部長、石 […]
2014/09/05国内支部 富山県支部
初秋の候、学友の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。 拓殖大学学友会多摩地区合同総会並びに学友の集いを下記のとおり開催致します。 八王子国際キャンパスでは、当日紅陵祭が開催されています。合同総会並びに […]
2014/09/05国内支部 八王子支部 多摩中央支部 多摩北支部 多摩東支部 多摩西支部
8月1日金曜日、築地の先にあります黎明橋の桟橋から18時ちょうどに出港致しました。 今回は、中島会長が仕事の都合で不在ですが、澤田事務局長の司会でその旨説明があり納涼会は進行いたしました。 今年は赤澤学友会会長、溝口常務 […]
2014/09/03課外活動OB会 紅会
七夕の夕べに織女と牽牛が年に一度、天の川でデートする日と言われている7月7日(月)午後7時に、ひこぼし様に肖って77期会を開催致しました。 今回は77期会旗作成披露を兼ねての集まりとなりましたが、先ず香月秀之会長が仕事の […]
2014/09/02期別OB会 77期会
平成26年度10月スケジュール
2014/09/02行事カレンダー