10月26日(日)まで特別交流展「引揚港・博多」10月28日(火)~平成27年1月25日(日)まで企画展「カメラがとらえた引揚と子供たち」(休館日は11月25日、12月22日と12月28~1月4日)新宿住友ビル48階(地 […]
2014/10/16その他
関東大学ラグビーリーグ戦2部 第3戦 対国士舘大学 10月12日(日)拓殖大学八王子キャンパスグランド 台風19号の上陸が心配されるなか、曇り空ではあるものラグビーの試合には丁度よい天気でした。国士舘大学は、かつては1部 […]
2014/10/16麗澤会 ラグビー部
陸上競技部は8月5日~9月20日の約50日間、来年の箱根駅伝に向けた基礎訓練のため阿蘇から、妙高高原、菅平高原と断続的に長期合宿を実施しました。 すべての合宿で地元のOBの皆様に絶大な支援、援助をいただきありがとうござい […]
2014/10/16関係団体連絡 陸上競技部支援会
9月14日、世田谷の馬事公苑で今年の関東学生馬術争覇戦が開催されました。 拓大は3部、4連覇をかけた優勝決定戦の相手は宇都宮大学、光岡潤典主将(3年)と高橋翔平副将(3年)が出場し1勝1敗と善戦しましたが得失点の差で惜敗 […]
2014/10/15麗澤会 馬術部
10月5日、文京キャンパスB館学生食堂にてOB会が開かれました。今回のOB会は実に6年振りの開催となりました。 当日は台風が接近しており天候が悪かったものの、アラビア研究会の創設者である63期の武藤先輩はじめ72期で当研 […]
2014/10/15課外活動OB会 アラビア研究会
2014/10/15茗荷谷たより
10月10日(金)世田谷区の松陰神社に隣接する桂太郎公の墓所で命日墓参が行われた。隣り合う若林公園との一体化整備工事で昨年は墓参が行えなかったが、現在は工事が中断している(2年後に完了するとのこと)。墓所は以前は塀に囲ま […]
2014/10/10母校の活動
洪博文氏・張上財氏 歓迎会 10月5日(日)台湾・高雄市内の蓮園餐廳で、台湾南区支部懇親会を開催しました。 今回は、20年ほど前にオーストラリアに移住した、洪博文氏(大学院経済学研究科19回・37回修了)の帰郷と、高雄で […]
2014/10/08国外支部 台湾南区支部
徳島市出身で、拓大73期卒業の油絵画家乾徹氏の「第5回乾徹芸術祭」が10月20~26日FFギャラリー(徳島市南内町1-69-1)で開かれる。 20日18時からのオープニングイベントには、学友会徳島県支部による拓大連がオレ […]
2014/10/06学友ネットワーク
7月17~23日、元愛知県警察柔道師範の髙濱久和8段(71期生―熊本・鎮西高、愛知県国際柔道自然塾=名古屋市在住)がフランスはブルゴーニュを訪れた。同地で拓大時代の恩師・平野時男師範(42期)の没後20年追悼式が催され、 […]
2014/10/06学友ネットワーク 柔道部