10月4日、拓殖大学居合道部創部45周年式典並びに第2回OB会総会が文京キャンパスにて開催されました。 第1部「平成26年度拓殖大学居合道部第2回OB会総会」は式次第に則り、北川伸夫OB会会長(70期)が議長として登壇さ […]
2014/10/30課外活動OB会 居合道部
第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体 長崎県雲仙市、10月13~17日) ボクシング競技は8階級ごとの王座をかけて各県代表の熱戦が繰り広げられた。拓大からは9人が参加しミドル級の高橋諒(まこと)(4年、山形)が優勝 […]
2014/10/29麗澤会 ボクシング部
安齊祥造 川越の歴史を、その起源から偉業をなした人物のエピソードなどを織り込みながらまとめ上げた本。地方豪族から平安時代、鎌倉時代を経て、川越藩の始まりや藩主の事業や医学者・文学者などの業績を紹介。今日の川越を象徴する「 […]
2014/10/29新刊紹介
富山県北東部の入善町で行われた町長選挙(8月3日投開票)で、拓大69期笹島春人(ささじま・はるひと)氏(無所属・新人)が当選した。 推薦なく逆風のスタート 相手候補の元島正隆氏(無所属・新人)は昨年10月の町議選には出馬 […]
2014/10/29学友ネットワーク
8月22日(金)埼玉県さいたま市役所に第39代WBA世界スーパーフェザー級王者内山高志(ワタナベ、拓大100期)が、さいたま市清水勇人市長のもとへ表敬訪問をしました。 当日は青木茂氏(81期、学友会常任幹事)と、さいたま […]
2014/10/27学友ネットワーク ボクシング部
国際学部国際学科4年 黄 超群(中国) 2009年9月20日から来日した私は千葉へ行ったこと何回もあったのだが、今年は拓殖大学学友会主催の地域研修会ということで、2014年8月28日から8月30日まで、2泊3日で千葉県へ […]
2014/10/27留学生地域研修
商学部国際ビジネス学科3年 ロ イリン(中国) 初めに 千葉県といいましたら、浮かんでくるのが落花生・ディズニーリゾート・九十九里浜・成田空港、あと千葉に好きな芸能人がいることくらいですが。この度は、千葉県に対する認識を […]
工学部情報工学科2年 劉 世佳(中国) 留学してからもう三年になった私は、考えてみると東京以外の所に行った機会がありませんでした。大学の橋本先生から連絡があって、学友会主催の地域研修参加することになりました。八月28日か […]
工学部機械システム工学科1年 王 尭(中国) 私は留学生として学校の留学生研修旅行に参加しました。今回の研修先は、千葉県です。私は千葉県の先輩方と会いまして、いろいろな所を見学していました。拓殖大学にそんな優秀な先輩がい […]
商学部国際ビジネス学科3年 金智善(大韓民国) 私は8月22日から25日まで留学生地域研修として大分に行ってきました。 日本に来てから2年半。その間、日本国内への旅行は一回もしたことない私にとって、この地域研修は日本での […]