花田紀凱 責任編集(飛鳥新社、840円) 早いもので通巻22号になるが、この号が最も迫力満点の記事満載の豪華版だ。トップの総力大特集は「朝日新聞の提訴と断固、戦います!」―朝日新聞による言論封殺―(小川榮太郎)昨年12月 […]
2018/01/26新刊紹介
台湾ランタンフェスティバル(台湾燈會)は、1990年から旧正月に毎年開催されている台湾を代表するお祭りです。 全国規模の台湾ランタンフェスティバルは、毎年、開催地を変え、各地で行われており、2018年は台湾・南部の嘉義に […]
2018/01/26母校の活動
今年も拓殖大学学友会様のご厚意により「拓殖大学紅陵祭学生交流訪問」に9名の学生が参加しました。平成20年より始まったこの交流訪問も、今回が10回目となりました。長きに渡ってご支援を賜っておりますことに、深く感謝申し上げま […]
2018/01/26北短学生紅陵祭訪問
保育学科 身体表現コース 2年 飯森 未来 今回私は、保育学科の2年生代表として、10月20・21・22日の3日間、拓殖大学紅陵祭・学生交流会に参加させていただきました。 紅陵祭では、研究会・愛好会などが各教室を使って企 […]
保育学科 身体表現コース 1年 木戸 さやか 10月20日~10月22日の2泊3日の日程で東京都にある拓殖大学文京キャンパスで行われる紅陵祭に保育学科1年の代表として参加させていただきました。 1日目は北海道から市ヶ谷の […]
農学ビジネス学科 地域振興ビジネスコース 2年 副田 あかり はじめに 私は、10月の20日から22日東京の拓殖大学文京キャンパスの紅陵祭を見学、学生交流会をしに行きました。 紅陵祭と学生交流会 10月21日に拓殖大学文 […]
農学ビジネス学科 地域振興ビジネスコース 1年 小瀬 智恵 はじめに今回の拓殖大学紅陵祭、学生交流会にお招き頂き、心より感謝申し上げます。 この度の交流会には地域振興ビジネスコース1年代表として参加させて頂きました。参加 […]
農学ビジネス学科 環境農学コース 2年 沼畑 恵夢 まず先日の拓殖大学紅陵祭・交流会への招待ありがとうございます。おかげで紅陵祭や最終日の東京観光など楽しむことができました。今回紅陵祭開催期間中雨天でとても残念でした。 […]
農学ビジネス学科 環境農学コース 1年 岩間 良芽 私は拓殖大学北海道短期大学の学生として10月20日から22日までの3日間、拓殖大学文京キャンパスで行われた「紅陵祭」に招待していただきました。 キャンパス内はとても整備 […]
保育学科 身体表現コース 2年 木村 鈴夏 この度は拓殖大学紅稜祭にお招きいただき心から感謝申し上げます。3日間という短い期間でしたが、北海道のキャンパスとはまた違った環境で多くの発見をすることができ、とても充実したもの […]