30年度の山形県支部総会が去る10月27日(土)「山形国際ホテル」(山形市)にて開催されました。 鈴木常夫(70期)の司会により、開会、校歌斉唱、物故者への黙祷の後、笹原光政支部長(68期)の挨拶に始まり、引続き支部長が […]
2018/11/13国内支部 山形県支部
平成30年11月6日(火曜日)に県下茂原市内の「真名CCゲーリープレーヤーコース」に於いて55名参加で開催されました。 早朝7時30分集合にも関わらず皆さん元気な声・姿の和気あいあい風景で記念撮影後スタートいたしました。 […]
2018/11/13国内支部 千葉県支部
松村新支部長のもとにおこなわれた総会は番幹事長の司会で始まり校歌斉唱、物故者への黙祷後、議事については、事業報告、会計報告を出席者の拍手により、ご承認頂きました。河田常務より大学の近況を説明して頂き、その後、村上先生より […]
2018/11/12国内支部 愛知県支部
工学部機械システム工学科 2年 冨田彩加 東洋女子高等学校出身 はじめに 今後、こういった機会がない限り会うことはないだろう方々とお会いし、お話を伺うことで自分の視野を広げたいという思いと、将来海外で働きたいが不安があっ […]
2018/11/08海外在住OB訪問研修
商学部国際ビジネス学科 1年 日下千瑛美 東京都立紅葉川高等学校 はじめに 私は将来国境を越えて中国語を使いビジネスをしたいという思いがあり、今回の研修は広東語、英語、中国語が使われる香港・マカオなので私の将来の方向性を […]
商学部国際ビジネス学科 1年 池田奈穂 東京都立日本橋高等学校出身 はじめに 参加した目的 私は将来、海外と日本とを結ぶ懸け橋となるような仕事に就きたいと考えております。 この研修では、実際に海外で活躍されている拓殖大学 […]
商学部国際ビジネス学科 2年 平 鮎実 村田女子高等学校出身 はじめに 私が今回この研修に参加した目的は2つあります。1つ目は将来海外で働いて生活していけるのか、その為に大学生活でしておくべきことを現地で働いている日本人 […]
商学部経営学科 1年 岡田陸空 三沢商業高校出身 はじめに 私は、正直言ってインドネシアという国についてそこまで詳しいわけではありませんでした。しかし、経済発展途上国であるインドネシアの食文化や人柄などに深く関心を持ち、 […]
「拓大精神」と「オスの精神」をふまえ、昭和49年以来、粛々と続けてきた45回目の記念同期会。開会宣言のあと校歌斉唱、本日の拓殖招魂社における秋季例祭合わせて、62期会も拓殖招魂社にお祀りするすべての御霊の鎮魂を祈念して黙 […]
2018/11/08期別OB会 62期会
Personajes del Siglo xv.Origenes del Imperio español. 鈴木 裕 2015年7月出版 表紙写真はイサベル女王の生地マドリガル市。裏表紙はスペイン王家、ポルトガル王家、ド […]
2018/11/08新刊紹介