1月16日鹿児島市内のホテルで新年会が開かれました。例年ですと多くの学友の出席が有るのですが、今回は10名と少ない会となりましたが、和気藹々とアルコールにおしべりにと盛り上がりました。メイプルとして会の連絡をしたのですが […]
2010/01/25本部報告 女子の会メイプル 鹿児島県支部
師走の気忙しい中、去る12月5日に岩手県支部総会をホテルメトロポリタン盛岡において開催しました。 本学から佐野常務理事、学友会から井上副会長をお迎えしました。又、福島県支部より鈴木支部長、宮城県支部より小松支部長、秋田県 […]
2010/01/21国内支部 岩手県支部
4年生の就職希望者の就職内定率は12月1日現在全体で52.1%ですが、日本人学生の53.8%に対して、外国人留学生は22.8%となり特に厳しい結果となっています。 学科別にも差異が見られ、スペイン語学科・機械システム工学 […]
2010/01/18母校の活動
12月20日付の「秋田魁新報」で、ニューヨークで日本酒ソムリエをしている新川智慈子さん(学92期経営)が紹介されました。智慈子さんは、故新川孝道東北連合会会長(学58期)の長女です。また、WEBマガジン「OPENERS」 […]
2010/01/14学友ネットワーク
昨夜、ボクシングのWBAスーパーフェザー級世界タイトルマッチが東京ビッグサイトで開催され、拓殖大学学部100期卒の内山高志選手がタイトル初挑戦で無敗の王者ファン・カルロス・サルガド選手(メキシコ)を12回2分48秒でTK […]
2010/01/12学友ネットワーク ボクシング部
まにら新聞 2010年1月3日付(pdf)
2010/01/04国外支部 フィリピン支部
2010/01/01茗荷谷たより
去る11月21日一泊二日の日程で熱海KKRホテルにて恒心寮OB会を開催。出席者は14名。全国各地から駆けつけてくれました。 事務局司会のもと、期別代表幹事でもある佐藤俊司拓兄の開会の辞、校歌斉唱、物故者への黙祷そして後藤 […]
2009/12/22学生寮OB会 恒心寮
11月28日(土) 佐賀市エスプラッツにて開催された「第17回佐賀県青春寮歌祭」に学友会佐賀県支部有志12名が参加出場し、永吉輝美(94期)女子会員による、拓殖大学紹介と司会で校歌斉唱、興亜の雄図一節のあとカチマス踊り、 […]
2009/12/22国内支部 佐賀県支部
第46回全国大学選手権は20日、熊谷ラグビー場で試合を行い、拓大は12対19で明大に敗れた。ラグビー部は2年振り2回目の全国大学選手権出場だが、悲願の初勝利はならなかった。本日はラグビー部副部長を務める鯨岡英敏紅陵企画企 […]
2009/12/21麗澤会 ラグビー部