本学陸上競技部は本日10月16日土曜日、東京都立川市で行われた第87回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会に出場し、見事予選を通過した。この結果、本戦(平成23年1月2~3日)への、2年ぶり33回目となる出場が決定した。 予 […]
2010/10/18麗澤会 陸上競技部
昨年、創部60周年を迎えたラテン・アメリカ研究会OB会は去る10月9日(土)に東京駅八重洲口のTKP東京駅八重洲ビジネスセンターカンファレンス2A室にてOB総会を催しました。 出席OBは和歌山より遠来の50期の大野透太郎 […]
2010/10/18課外活動OB会 ラテンアメリカ研究会
今年8月30日(月)1泊2日で、熱海池田ホテルに18名参加。早速のんびり入浴、宴会は柳谷君の司会で、先ず物故者に黙祷を捧げる。次に校歌斉唱、乾杯、その後各人の現況を聞く。 酒類は飲み放題、会席料理に舌鼓、その健啖振りは驚 […]
2010/10/15期別OB会 57期会
10月9日(土)に平成22年度の福井県支部総会・懇親会を福井市の「八兆屋」で開催した。 今回は支部会員のみの出席とし、真柄福井県支部長(北陸連合会会長)より、開会挨拶に続き、経過報告と学友会や大学の現況等についての説明が […]
2010/10/15国内支部 福井県支部
10月9日(土)、「八戸グランドホテル」において東北連合会青森大会を開催しました。 田辺孝美青森県合気道連盟会長(70期)の司会で、花岡信昭大学院地方政治行政研究科教授の講演「当面の政治動向と日本の行方」を聴講、長年に亘 […]
2010/10/15国内支部 東北連合会 青森県支部
記 日時 平成22年11月3日(水)午前10時30分より 場所 拓殖大学招魂社(八王子キャンパス) (八王子キャンパスへは 高尾駅南口から 京王バスが運行されております) なお 招魂社例祭終了後 引続いて拓魂碑例祭が執り […]
2010/10/13本部報告
9月29日、大学本部にきた折、明るく大きな声で元気よく学友会を訪ねてくれたのは今、売り出し中のお笑いコンビ「Wエンジン」のツッコミ役のえとう窓口氏です。 えとう窓口こと江藤嘉洋氏は大分県立舞鶴高校卒、平成8年拓殖大学政経 […]
2010/10/12学友ネットワーク
鶴蒔康夫 著 IN通信社 1,500円 大学創立110周年を記念して刊行された本であり、創立時代の背景、今日の日本の大学の状況、拓大の現状、将来等に踏み込んだ内容となっている。
2010/10/12新刊紹介
今年度の詩人の優れた業績を対象とした第48回藤村記念歴程賞(詩誌「歴程」主催)に相沢正一郎氏の「テーブルの上のひつじ雲/テーブルの下のミルクテイーという名の犬」と高貝弘也氏の「露光」が受賞した。 この藤村記念歴程賞は歴史 […]
10月7日(木)「産業と人間」の講座で「五体不満足」で全国にその名を轟かせたた乙武洋匡氏が講師として講演されました。 教室に入りきれず別の教室で画面を通じて聞いた人が350人ほどいたそうです。内容としては五体不満足の体で […]
2010/10/12母校の活動