2012年12月9日(日) 19:00 東京文化会館小ホール=JR上野駅公園口前 昭和8年「天龍下れば」(長田幹彦/中山晋平/ビクター52795、昭和8年7月) 昭和9年(8月からレコードの検閲制度を実施)「會津磐梯山」 […]
2013/03/08その他
3月14日(木)~24日(日)東京芸術劇場シアターウエスト(池袋) ♪”いのち短し恋せよ乙女”昔はゴンドラの唄を今はビートルズをくちずさんでいます 原作:連城三紀彦「紅き唇」脚本:八木柊一郎演出: […]
貴島テル子(朝日新聞出版、1,260円)3月29日刊行予定 著者は宮崎市の小児科女医さん。おそらく96歳現役の女医さんはギネスブック級であろう。夫君は拓大34期(県立宮崎中学校・現宮崎大宮高校卒)当時全盛だった学生航空部 […]
2013/03/08新刊紹介
和田靜香(朝日新聞出版、1,680円) 初の本格評伝である本書には、多感な少女時代から戦後のジャズとの出会い。伝説となったビートルズへの突撃取材。そしてプレスリーとの交遊まで興味深いエピソードが満載だ。湯川さんは1月22 […]
2月24日、東京のアルカディア市ヶ谷で台湾2・28時局講演会が約500人の参加者を集めて行われた。日本の敗戦によって大陸の国民政府(蒋介石)軍が台湾に上陸した。中共軍との内戦に敗れたためだ。 このとき、台湾本島人と各地で […]
去る12月23日、高尾駅前やる気茶屋で24年度総会を開催。84期坂入幹事長の司会で、69期大山会長挨拶、引き続き井上八王子事務部長、服部馬術部部長のご挨拶をいただき、加藤紅陵会顧問の乾杯で懇親会に入りました。 懇親会は馬 […]
2013/03/08課外活動OB会 馬術部
去る2月9日午後4時から、後楽園講道館B1Fレストランじぇびあんで25年度1回目の支部長会兼新年会を開催しました。 学友会本部から赤澤徹会長、学校法人拓殖大学から溝口正夫常務理事の出席をいただき、学友会活動報告、大学近況 […]
2013/03/08国内支部 東京都連合会
平成25年3月2日梅花のみぎり、銀座「紅虎」にて3年振りに68期会を開催いたしました。 我々68期は老いも若きも団塊の世代65歳~、各県より現役組が4割、勇退組が6割ぐらいでしょうか、世の為、人の為、今尚、ご活躍の人生を […]
2013/03/08期別OB会 68期会
山梨県警に奉職されていた拓殖大学髙橋アフガン会顧問の花形友夫先輩(70期、山梨県警OB)が、定年後地域社会へのボランティア活動を始めました。 花形先輩は在職中は主に刑事、生活安全部門を担当しておりました。連日の張り込みや […]
2013/03/06学友ネットワーク 高橋アフガン会
学生生活部八王子学生主事室 野村貴 この度、学友会による「学部学生と北短ミュージカル交流会」の引率として学部学生と共に2月16日(土)~17日(日)に北海道深川市で行われた拓殖大学北海道短期大学による「第29回拓大ミュー […]
2013/03/06北短ミュージカル交流