深川隆成氏のCD売上を寄付 NPO茨城教育ネットワークは2000年6月に設立以来、不登校対策、しつけ、自然体験学習など多岐に渡って活動して来ました。2004年には新潟県中越地震の避難生活をされていた子ども達への受験勉強支 […]
2018/04/10学友ネットワーク
国際学部卒(112期)、空手道部出身、剛柔流空手道2段、月井隼南(じゅんな)さんを囲んで食事会を開きました。 隼南さんはフィリピン生まれ、3才までフィリピンで育ちました。お母様はフィリピン人、お父様は日本青年海外協力隊員 […]
2018/04/10国外支部 フィリピン支部
札幌で祝賀会350人 拓大70期田中清元先輩は現在、札幌市宮の森の大乗院薬王寺住職についておられますが、この度、永年に亘る宗門の功績、特に特派布教師、海外布教活動の功績により大教師に昇補され、赤紫恩衣被着特許の栄誉を受け […]
2018/04/09学友ネットワーク
政経学部経済学科 4年 サブアバーン シリマー 1日目、旭川空港に到着し、山ほどたくさん雪が積っており驚きました。到着後早速、深川市文化交流ホール「み・らい」にて第34回拓大ミュージカル「旅する小舟」を拝見させていただき […]
2018/04/05北短ミュージカル交流
政経学部法律政治学科 4年 西山和宏 2018年2月17、18日に深川市文化交流ホール「み・ら・い」にて行われた「第34回拓大ミュージカル~旅する小舟~」を鑑賞するために、極寒の北海道の地に降りたった。最低気温-20度の […]
国際学部国際学科 3年 伊谷野尊裕 今回、第34回拓大ミュージカル 旅する小舟を観劇させて頂きました。私自身、高校の時より舞台音響及び照明を行っており、大学でもインドネシア研究会にて語劇祭の舞台音響をしておりました。 そ […]
工学部デザイン学科 3年 伊藤拓哉 会場に着き渡されたパンフレットの中には学生直筆のメッセージが入っており、学生たちのミュージカルに対する気持ちを感じることができました。キャスト全員が一丸となってつくりあげた劇を観てとて […]
外国語学部英米語学科 3年 大用奈緒 今回は、吹奏楽部主将ということで、北海道派遣に参加させて頂きました。私は高校時代に授業でミュージカルをやった経験があったので、今回とても楽しみにしていました。 脚本や音楽、舞台上の大 […]
政経学部経済学科 3年 呉 健剛 今回の北短交流会に参加できることを心より感謝を申し上げます。 交流会のきっかけで、初めてミュージカルを観ることができました。北短の学生の皆さんは本格的なミュージカルを演出していて、とても […]
工学部機械システム工学科 2年 金田 侑 私は今回の研修旅行を体験して、一番感動したのは北短ミュージカルでした。町の一大イベントにもなっていて、想像以上に数多くの方が関心を持っているということを知りました。また、お客さん […]