毎年、拓殖大学・拓殖大学後援会が主催する作文コンクール「後藤新平・新渡戸稲造記念 拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」も第13回を迎え、その表彰式が母校・拓大C館で10月23日行われた。年々応募者数は増加しているが今 […]
2011/12/09母校の活動
11月25日午後6時から、吹奏楽部の45回目となる定期演奏会が八王子駅南口駅前の「オリンパスホール八王子」で開催された。このホールは、3月に閉館した旧市民会館にかわり、南口再開発ビル内に設けられたもので、収容人数2000 […]
2011/12/09麗澤会 吹奏楽部
秋の叙勲で公衆の利益、公共の事業で功績著しい人に授与される藍綬褒章が、学友会東京都連合会一戸隆男会長(新宿支部長・元柔道部主将・講道館八段、公益社団法人全国ビルメンテナンス協会会長、69期)に授与されました。 一戸会長は […]
2011/12/09学友ネットワーク 東京都連合会
10月15日(土)23年度山形県支部総会がホテルキャッスル(山形市)において開催されました。学友13人が参加、大学から工藤常務理事、学友会東北連合会から佐藤秋田県支部長の出席をいただきました。 鈴木事務局長(70期)の司 […]
2011/12/09国内支部 山形県支部
押忍 平成23年度学友会長野県支部信州拓友会総会を、11月12日(土)長野駅前宴席油や(98期北村文男先輩・常務取締役)にて開催いたしました。学友24人が集い、竹中伍先輩(62期)拓友会会長が甲信越連合会会長就任に伴い役 […]
2011/12/08国内支部 長野県支部
去る10月9日(日)立川の国営昭和記念公園にて拓南会バーベキュー大会を行ないました。会員の家族やインドネシアから拓大への留学生も加わり総勢18人で楽しいひと時を過ごしました。 高川 修(79期)
2011/12/07課外活動OB会 拓南会
平成23年の埼玉県西部支部旅行会が10月22・23日、2泊3日の日程で開催された。 今年は、福島県会津方面の旅行計画が立てらた。桶田幹事(67期)が旅行幹事になり進められ8月の幹事会で承認されたが、これまで旅館が用意する […]
2011/12/05国内支部 埼玉県西部支部
12月4日(日)、今年で18回となる喬木会(きょうぼくかい)が開催されました。この会は石橋重雄名誉教授の元ゼミ生が集う会で、毎年秋に開催されております。今回は池袋の中華料理店で開かれ、16名が集いました。 石橋先生はとて […]
2011/12/05ゼミOB会 喬木会
11月19日(土)、支部総会に先立ち佐賀市交流センター「エスプラッツホール」にて開催された「第19回佐賀県青春寮歌祭」に佐賀県支部学友8人が舞台に上がり、吉田勝美(69期)学友の拓殖大学紹介と司会で、校歌斉唱、興亜の雄図 […]
2011/12/05国内支部 佐賀県支部
去る11月13日新潟グランドホテル(社長は学部85期中山真氏)にて第60回支部総会が開催されました。 当日、野球部の入替戦が神宮球場で行われていた為に総会出席常連者数名が野球部応援に上京していたので参加者が例年を下回り、 […]
2011/12/05国内支部 新潟県支部