新理事長と学生横綱、一堂に会す 第45回拓大65期会は2011(平成23)年10月21日(金)18時から、茗渓会館で開催された。今回は昨年まで44回に亘り代表幹事を勤めてくれた風間昭拓兄から、森永輝秀拓兄にかわって初めて […]
2011/11/18期別OB会 65期会
2011上尾シティマラソンに拓大陸上競技部の全ランナーが出場します。周辺にお住まいの方は、ぜひ沿道で大声援を送ってください。 開催日:11月20日(日)※雨天決行 会場:埼玉県上尾運動公園陸上競技場 スタート/フィニッシ […]
2011/11/17麗澤会 陸上競技部
平成23年度広島県支部総会が、10月8日(土)広島市内オリエンタルホテルで、来賓に大学から「オープンカレッジin広島」を終えられたばかりの渡辺利夫学長、学友会から波多中国連合会会長を迎え、開催されました。 大学近況は渡辺 […]
2011/11/17国内支部 広島県支部
平成23年11月12日(土)八王子キャンパス管理研究棟にて、平成23年度採用学友会奨学生の認定証授与式が行われ、新規に採用となった15人の1年生に赤澤会長から認定証が手渡されました。今年度から名称が変更され、「スーパー拓 […]
2011/11/16本部報告 奨学生選考委員会
9月17日(土)に岐阜市のホテルリソル岐阜で平成23年度の岐阜県支部総会が開催されました。 3年前から、学友会本部から岐阜県在住のOB300人ほどへ総会への参加依頼のはがきを郵送していただいており、今回返信があった方は7 […]
2011/11/16国内支部 岐阜県支部
10月15日、拓殖大学レクレーション愛好会ホーネッツの同窓会を開催致しました。 担当顧問の田中信一名誉教授をはじめ、創立メンバーの91期から97期までの懐かしいメンバー総勢35人が集まり昔話で会話を温め大いに盛り上がりま […]
2011/11/15課外活動OB会 レクレーション愛好会
平成23年度拓殖招魂社及び拓魂碑の秋季例祭が、母校の創立記念日にあたる11月3日(文化の日)木々も美しく色づいてきた八王子キャンパスで厳かに執り行われました。 拓殖招魂社には第1期の脇光三先輩(日露戦争において特別任務班 […]
2011/11/15本部報告
アミノバイタルフィールド(調布市)、11月13日午後1時15分~ 晴天の中、最終節である立教大学ラッシャーズ戦がキックオフ。 試合は、拓大のオフェンス開始早々QB9柳沢が50ヤードを走りきり先制のTD。TFPも決まり7- […]
2011/11/15麗澤会 アメリカンフットボール部
「花の雲 鐘は上野か 浅草か」(芭蕉)の句碑が「精養軒」入口脇にある。 平成23年11月5日(土)、晩秋の桜並木を散策する人で賑わう上野の杜を背景に、日本ではじめての西洋料理店として明治5年創業の、由緒深き「精養軒」で3 […]
2011/11/15期別OB会 62期会
10月10日(月)は、拓殖大学創始者桂太郎の命日である。毎年この日の10時から12時迄墓参を行っている。学友会から墓前に生花を毎年たむけている。この日は、桂家も墓参に来て、大学役員と挨拶を交わすのが恒例である。 今年の命 […]