農学ビジネス学科 1年 儀間 朝汰郎 初めに私たちを拓殖大学紅陵祭、そして学友会交流会に温かくお招きいただき心から感謝いたします。 今回の拓殖大学紅陵祭学生交流訪問は、私にとってとても良い体験でした。最初に拓殖大学の紅陵 […]
2016/12/15北短学生紅陵祭訪問
11月12日(土)に平成28年度学友会秋田県支部総会を行いました。 事業報告・会計報告そして来賓の拓殖大学入学支援センター事務部長の廣瀬正昭様より、レジュメで大学の入学志願者の動向と秋田県の現状や女子学生の比率、留学生の […]
2016/12/14国内支部 秋田県支部
参加人数は少なめでしたが、鹿児島県支部から松田賀光先輩、福岡県支部からは高山久徳先輩にもご出席いただき楽しい時間を過ごすことができました。 宮崎県支部事務局 肥田木基浩
2016/12/14国内支部 宮崎県支部
2016年11月26日(土)大阪市内のレストランにおいて、アフガニスタン大使を11月に退任されたばかりの、第70期 髙橋博史先輩を囲む会が開催されました。 これは、髙橋先輩が大使に就任された2012年9月に大阪市内で開催 […]
2016/12/14各種OB会 アフガン会
動力用バッテリの長寿化を図り、企業のコスト削減と地球環境の保全に貢献、社会的に価値ある鉛電池の再生事業に人生をかける一人の若社長がおります。 彼は箱根石油(株)芦ノ湖SS、日本電池再生(株)社長、川邉(かわべ)剛(たけし […]
2016/12/14学友ネットワーク
11月19日~23日九州連合会でタイを訪問。直前の交流会申し入れにも関わらず快く受け入れを頂いた吉谷繁広支部長の設営でバンコク市内で交流会を開催した。来春クリニックを開業予定の大塚栃木県支部長の御子息も同席頂き、楽しい時 […]
2016/12/11国外支部 タイ王国支部 九州連合会
木本あきら(幻冬舎、1,200円+税) 日本(ふるさと)から遠く離れたインドネシアの地に、骨を埋めた兵士たちがいる。これは、異国の独立戦争に命をかけた日本兵の、汗と血と涙の記録。 日本が終戦を迎えた1945年、インドネシ […]
2016/12/11新刊紹介
司会進行:岡本事務局長 開会の辞 岡本浩一事務局長 黙祷 大平隆敏道連幹事長 校歌斉唱 木幡光範道連幹事 あいさつ 大館一生道連代表 議長選出 道連会則により大館代表が議長となる。 議事 1号議案 平成28年度上期各支部 […]
2016/12/11国内支部 北海道連合会
12月3日土曜日 赤坂の「四川料理同源楼」にて放送部OB会を開催しました。75期~86期まで18名出席しました。学生時代に直接交わらなかったメンバーでも、そこは同じ倶楽部。直ぐに打ち解けてお互いの時代の話を紹介して盛り上 […]
2016/12/08課外活動OB会 放送部
昨年は文京キャンパス新館E9階ラウンジ。今年は畑幹事のお膳立てで11月27日(日)12時から東京ステーションホテルに集合。同日朝になって三枝智・豊子さん夫妻から本人発熱(インフルエンザ?)のため出席取り止めの急報。一気に […]
2016/12/08期別OB会