2019/04/17茗荷谷たより
去る、2月2日の学友会新年会の折、69期の同期が7人集まりミニ懇親会を開きました。その席上、69期会を今年の7月20日(土曜日)に次の通り開催することを決定しました。 日時 令和元年7月20日(土曜日)午後5時開始 (3 […]
2019/04/16期別OB会 69期会
企画・製作 笹川スポーツ財団(新紀元社、1800円+税) 笹川スポーツ財団が昨年刊行した「1964オリンピックを成功に導いた人びとの物語」を神田錦町の出版社が作り直した有料の新刊書。まずA4横書き同名の書籍を読みやすくA […]
2019/04/15新刊紹介
4月6日(土)午後6時から、学友会京都府支部総会を、大学から事務局次長松井隆行様、学友会から副会長吉村洋治様、文化支援委員長・八王子支部長阿久井義人様、萩焼陶芸家守繁徹先生、近畿連合会代表及び和歌山支部長古川鐘一先輩、岩 […]
2019/04/11国内支部 京都府支部
期間:2019年4月27日(土)~ 5月6日(月・振休) 語り部お話し会 各日14:00~(約60分) 4/28 (日)上野辰熊さん「特攻寸前で終戦となった少年飛行兵」 4/29 (月・祝)加藤正喜さん「平壌から徒歩で3 […]
2019/04/10その他
特幹の歌でも有名になったが、終戦前には陸軍特別攻撃隊の中継基地~そして米軍の大空襲により民間人にも大きな被害をこうむった。6月16日(日)には語り部として元陸軍少年飛行兵・上野辰熊さん出演(14時)5月19日(日)には海 […]
笹川スポーツ財団(非売品) 3月25日に発刊された。第1章「平和の祭典を創造し、育てた人びと」は、クーベルタン、嘉納治五郎、金栗四三、和田勇=フレッド・イサム・ワダ、岸清一、田畑政治、八田一朗、大松博文と松平康隆、鬼塚喜 […]
2019/04/10新刊紹介
去る、3月8日(金)午後6時より茗荷谷キャンパス・E館901号室にて総会、続いて9階ラウンジにて懇親会を開催しました。参加者は70名余りになりました。 総会では88期見城勝也広報委員長のリーダーにて校歌斉唱、赤澤徹会長挨 […]
2019/04/08関係団体連絡 陸上競技部支援会
3月25日に文京キャンパスにおいて、2018年度春期に実施されたヤンゴン及びロサンゼルスでの海外在住OB訪問研修参加学生による帰国報告会が行われました。2月3日から10日間ヤンゴンを訪問した学生3名と2月26日から同じく […]
2019/04/01母校の活動