早稲田大学移住研OB会から拓大59期山崎さんとの交流会模様が届きました。山崎さんは桂会のメンバーで拓大学友会関東連合会長を務めています。群馬県高崎市在住です。2008年学友会台湾大会に参加、2009年学友会100周年大会 […]
2010/04/02課外活動OB会 桂会
表題のとおり、今回、学校のご理解と関係各位のご尽力により馬房の新築がなりました。 3月12日に馬房のお祓いを済ませ現在すでに使用中ですが、新築馬房と寄贈いただいた馬術部看板、新馬2頭と記念碑・愛馬の記憶のご披露と合わせて […]
2010/04/01課外活動OB会 馬術部
2010/04/01茗荷谷たより
3月29日(月)午後6時より、茗荷谷茗渓会館にて「岡田正裕監督就任を祝う会」が開催されました。当日は拓大関係者、陸上部支援会会員、陸上部OB、陸上部員を中心に約130名が集まり岡田監督就任を祝いました。 松倉部長の開会の […]
2010/03/31関係団体連絡 陸上競技部 陸上競技部支援会
拓殖大学図書館後援会創立80周年、いづみ会創立60周年記念誌「いづみ」が発刊されました。
2010/03/26課外活動OB会 図書館後援会
就職難で厳しい船出ですが、拓殖大学108期生 2,353人が3月23日(火)に母校拓大を後に卒業して行きました。 商学部 649人、政経学部 701人、外国学部 186人、工学部 274人、国際開発学部 310人、大学院 […]
2010/03/25母校の活動
卒業生の皆様へめっきり春らしくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、昨年の2009年11月21日に行われました支部設立総会にて、国際学部/国際開発学部の同窓会「拓殖大学学友会国際学部支部」が誕生しまし […]
2010/03/25国内支部 国際学部支部
学友会女子の会「メイプル」北海道連合代表幹事 浅野 憲 3月20日オホーツク紋別支部総会が開催されました。 オホーツク海の荒波を聞きながら幼少、そして青年期を過ごした紋別支部の諸先輩、学友は、その波に負けないほどの逞しさ […]
2010/03/25本部報告 オホーツク紋別支部 女子の会メイプル
3月16日付日刊スポーツ(東京版)17面に大きく「新渡戸稲造一族”五千円札のおじいちゃん”の姉のひ孫」がグラビアアイドルという記事。系図と新渡戸稲造の経歴付きで。この経歴の中に「1917(大正6) […]
2010/03/24母校の活動
巻田和男先生よりメールがあり、3月13日に無事日本に帰国したとのことでした。 巻田和男先生より、今回ブラジル南極越冬隊員から、ブラジル国旗に寄せ書きを頂いたとのことでした。ブラジルで国旗に寄せ書きをするということはめった […]
2010/03/18国外支部 サンパウロ支部