昨年、傘寿祝同期会と同様に令和7年度学友会本部新年会に合わせ東京ドームホテルにて同期会を開催いたしました。 昨年と参加者が多少入れ替わりましたが、同期元気にて拓大の今昔話に花が咲き同期の絆を更に深め楽しい時間を共有いたし […]
2025/03/05期別OB会 64期会
2月末、岡戸理事長、川口常務理事が本学と縁のあるインドネシア ジャカルタと香港を訪問しました。 在インドネシア日本国大使館を表敬訪問 1972年より毎年夏季休暇を利用し麗澤会(学生・教職員を会員とし「会員の学識を高め、心 […]
2025/03/05母校の活動
小楠 慶介(106期)の司会進行で支部長挨拶、校歌斉唱、黙祷のあと、ご来賓よりご挨拶をいただきました。議題に入り、令和5年度活動及び会計・監査報告、令和6年度活動及び予算(案)その他について、審議の結果、満場異議なく承認 […]
2025/02/26国内支部 杉並支部
2月16日、北短ミュージカルの最終公演「捨てられた夢の箱から」を鑑賞しました。夢や希望、未来を捨てようとしていた主人公の高校生が、不思議な世界を体験しながら自分の夢と希望を取り戻していく物語を、キャスト全員が自然な演技と […]
2025/02/25母校の活動
北海道短期大(深川市)の「拓大ミュージカル」が開催され、今回の第41回公演を最後に40年の歴史に幕を下ろしました。ファイナル公演は、10年ぶりに新作が上演されました。2020年3月に退職された名誉教授の土門裕之先生が脚本 […]
2025/02/20国外支部 旭川支部
2月15日(土)から16日(日)にかけて、日立市にある国民宿舎日本一の人気を長年続けている、「鵜の岬」にて開催致しました。新年会において年間スケジュールを決めるのも茨城県支部の定例となっています。 茨城県支部は、県内を、 […]
2025/02/19国内支部 茨城県支部
拓殖芸術祭が開催されます。皆さまぜひお越しください。 日程 2月14日(金)~18日(火) 10:00~19:00 (18日のみ17:00閉館) 場所 八王子オクトーレ11階 八王子市学園都市センターギャラリー (東京都 […]
2025/02/14麗澤会 デジタルコンテンツ愛好会 写真研究会 書道研究会 美術研究会
総会は校歌斉唱、物故者への黙祷後、森田宗和支部長の挨拶に続き、来賓拓殖大学岡戸 巧理事長並びに拓殖大学学友会 吉村洋治副会長に挨拶を賜り開会しました。 議事は、三議案上程されましたが、「組織再生・強化」については30分超 […]
2025/02/14国内支部 山口県支部
令和6年度の深川支部総会が、11月23日(土)に深川市内の日の出会館で開催されました。開会後、深川支部長の中川博行氏が挨拶を述べ、支部活動の意義や今後の展望について語りました。 当日は北海道連合会より大館代表、北海道短大 […]
2025/02/13国内支部 深川支部
令和7年2月6日(木)麗澤会総務局吹奏楽部第58回定期演奏会を実施しました。当日は平日にも関わらず卒業生や現役生多くの方が来場頂き、盛会裡に終了致しました。 春には部員の減少が懸念されておりましたが、多くの方にご協力頂き […]
2025/02/12麗澤会 吹奏楽部