神雷部隊始末記 人間爆弾「桜花」特攻全記録

   2014/05/04

神雷部隊始末記

加藤 浩 著(学研、本体3,800円)

560ページの大冊を書いた著者は、千葉県生まれ。幼少のころからプラモデルに親しみ、特に日本海軍の兵器に夢中だった。それが高じて本書出版に10年かかった。縁は海軍神雷部隊桜花隊戦友会と知り合ってから。神雷とは何か? 桜花とは何か? 歴史の全部が分かる大作なのだ。

桜花は頭部に1.2tの爆薬を装備した1人乗りのロケット特攻機である。親飛行機となる一式陸上攻撃機(双発)の胴体下部に吊るされて敵艦上空まで飛び、発射されると搭乗員は目標めがけて一直線。そして再び還ることの出来ない兵器だった。

1945(昭和20)年3月、九州に近づくアメリカ艦隊を索敵機が発見し、直ちに神雷部隊桜花第1陣が鹿屋を発進した。しかし結果は待ち受けた敵戦闘機によって攻撃隊は全滅。母機の一式陸攻を大量に失い、桜花後続作戦はストップ。代わりに零式戦闘機に50番(500kg爆弾)を付けた神雷爆戦機が4月~5月、次々に特攻出撃した。

本書には森忠司少佐(専門部17期・建武隊)赤司明三郎大尉(同・神剣隊)中村栄三大尉(42期・昭和隊)の名があがる。

祖国を、親・兄弟・姉妹を守ろうと、この悲惨な防衛戦に志願した若者たち。もし生きていれば88歳(米寿)前後になる。

拓殖大学創立百年史編纂室・宮澤正幸=専24期・51期