また行きたい大分県~平成29年度留学生地域研修感想文(大分班その1)~
工学部機械システム工学科4年 ポンチェンマイ アンカナー(タイ)
四日間という短い間でしたが、戸髙鉱業社の会長、会社の人々、拓殖大学学友会の先生方、今回の大分県の留学生地域研修を参加させていただき、ありがとうございます。四日間サポートしてくれる戸髙鉱業社の加藤さんと宮崎さんそして一緒に参加する留学生の皆様に感謝の気持ちがいっぱいです。
休み入る前に大学の高橋先生からの連絡が来て、学友会主催の地域研修に参加することになりました。しかも、私は大分県に行ったことがなかったため、不安もありましたがとても待ち遠しかったです。
研修は8月18日からスタートして、初日は羽田空港で参加するメンバーと集合しました。参加するメンバーはルーマニア、ベトナム、中国出身の方々です。午後1時半頃に大分空港に到着予定が、飛行機が遅れ、迎えに来てくださった先輩方を一時間程待たせてしまいました。迎えに来てくれたのは戸髙鉱業社の加藤先輩と宮崎先輩です。初めて会った時には少し緊張しましたが、先輩たちが笑顔で色々な話をしてくださり、緊張感がなくなってしまいました。その後、空港で皆さんと食事してから、戸髙鉱業社に向かいました。2時間ほど車を乗りましたが、車から見えるのはなかなか東京で見られない美しい海山で、素晴らしい景色でした。ついに、戸髙鉱業社に着いて、会長に挨拶しました。会長がいろいろなお話をしてくださり、とても優しい方だと思いました。その後、宿泊先“育英会館”に向かい、少し休憩を取りました。初日の夜はローターアクトクラブ、戸髙鉱業社の方々と一緒に食事しました。普段話せる機会がない様々の方と交流できて、すごく嬉しいです。自分の国と日本の異文化などに話題として盛り上がりました。
2日目は工学部を勉強している私が今回の研修に一番楽しみしていた戸髙鉱山見学に行きました。現場見学する前には会社案内ビデオを見ました。現場に行くと想像していた以上現場が広くて高い所から見ると大きいトラックはおもちゃ見たいでした。戸髙鉱山を見学した後、海岸中央管理室も見学しました。地下に設置した選鉱設備や流し距離ベルトコンベヤーなどの驚かされる技術に興味を持ちながら、わくわく現場を見学しました。しかも、環境を守るために、遊休地に草や木を植えます。環境の事も忘れずに守っているのはすごく立派な会社だと思っています。現場を見学した後は、つくみイルカ島に行きました。イルカパフォーマンスを見た後に触れ合い体験でイルカと遊びました。お昼を食べた後に臼杵石仏に見学しながら、ガイドさんが歴史を分かりやすく案内してくれました。優しいガイドさんでした。その後、育英会館に向かい、夜は津久見扇子踊りを参加する予定でした。戸髙鉱業社の女性の方に髪を結んでもらって、浴衣も着せてもらいました。戸髙鉱業社の女性の方から踊り練習をしてもらって、戸髙鉱業社の皆様と記念写真を取って、扇子踊りの会場へ向かいました。扇子踊りに参加するのは初めてなので、最初はすごく緊張しましたが、楽しくてすごくいい経験でした。機会があればまた参加したいです。最後は戸髙鉱業社の皆様と交流会に参加させていただき、津久見扇子踊りに一緒に参加する方々と交流できました。
3日目、風連鍾乳洞、くじゅう花公園、阿蘇大観峰と九重夢大吊橋へ行きました。綺麗な場所にいっぱい遊んで、いっぱい写真を取って、精一杯いい想い出を作りました。特に、阿蘇大観峰は暑かったが、とても自然がいっぱいで印象に残りました。夜は焼肉屋さんで食事してから、スナックバーで皆さんとカラオケ盛り上がりました。すごく 楽しい一日でした。
最後の日は海たまごへ行って、水族館の中に見回ってイルカショーを見ました。その後、アフリカンサファリへ行きました。ライオンなどの動物たちが身近で見られて、車で園内を回りました。しかも、ライオンなどのゾーンは特に迫力があり、ドキドキワクワクしました。四日間の留学生地域研修が楽しく終わりました。
また行きたいなと思わせる大分県地域研修でした。