ご親切~令和元年度留学生地域研修感想文(神奈川班その4)~
国際学部国際学科 4年 ファン マン ヴィ(ベトナム)
2泊3日、神奈川県研修、一秒でも意味があり、いい時間を過ごしました。
1日目、横須賀駅で待ち合わせ、初めて草野先輩、坂木先輩と会いました。初めてですが全然距離がなくてすぐ親しくなりました。この日の予定は、戦艦三笠と神奈川県水産技術センターを見学でしたが私たちのために水中観光遊覧船も入れてもらいました。ですけれども、1日雨が降っていて、水中観光船に乗っても海の中が泡だらけのせいで魚さんが見えませんでした。とても残念でした。むしろ、水産技術センターでアワビ、サザエ、マダイなどを目の前に見たり触ったりしました。ここで栽培漁業などを学びました。栽培漁業とは魚や貝などを卵から稚魚(稚貝)になるまでの、育つのに最も難しい時間を、人間の手によって育ててから海に放流し、自然の中で大きく成長したものを漁獲することです。そうしますしたら水産資源への加入量を積極的に増大させるだけでなく、放流水域における水産管理を通じ、対象以外の水産動物を包括した資源管理の展開を促進し、水産資源の安定化と増大にします。とても面白くて勉強になりました。
2日目、山北町を見学しました。とてもきれいなところです。町の約9割が丹沢大山国定公園などを含む森林地域で、西丹沢のやまなみや酒匂川などの清流に囲まれた、自然豊かな町です。山北町について私の頭の残る印象はご親切です。町の人口は少ないですがなんごとでもご親切で市民のために考えて、市民に大事にする町です。湯川先輩、山北の町長、忙しいなのに自分で山北役場をご紹介してもらったり一日留学生たちと一緒にトヤマ工場、新東名山北事業PR館などを見にいったりしました。PR館では、私たちを歓迎されました。入り口に、名前と歓迎する言葉を私たちの母国語で書いて貼っといて待ってくれました。見たら本当に涙を出るぐらい嬉しかったです。ここで、橋を丈夫に建てる方などを教えてもらいました。とてもいい知識で、不思議だと思いました。
3日目、寒川神社を参拝しました。寒川神社は、全国唯一の八方除の守護神として古くから信仰されてきました。ここで、心が落ち着く、自然に浸ると感じました。最後に、鎌倉の小町通り散策しました。ここで先輩たちからお土産を買ってくれたり、私たちも記念として優しい先輩たちにお土産をあげました。そして、記念写真を撮って、神奈川県研修を修了しました。
3日間、長くない時間ですが私にとって、この研修は私の人生の中で忘れられない時間だと思います。この研修のおかげでもっと日本を愛したりもっと日本の文化などを深く理解できたりしました。そして、やはり親切、優しく心が温かく人と会うことが私の心も温かくなってきました。私は先輩たちのようになりたい、これから卒業しても後輩たちを手伝ったり、先輩、後輩との繋がりを続けたいと思います。