大分県研修レポート~平成28年度留学生地域研修感想文(大分班その3)~

   2018/04/05

大観峰九重夢大吊橋

商学部 経営学科 4年生 カン ブンブン(中国)

大分県から東京に戻って二週間を経ちました。ちょうどう高崎さんと大戸さんからの写真のCDが届きました。今もその写真を見て、四日間はあっという間の時間ですが、すごく楽しくしてきました。まず、拓殖大学学友会の戸高先輩にお礼申し上げます。戸高先輩のおかげで、大分県について現地研修することができて、我々の留学生としても日本の文化にもっと深刻な勉強となりました。また、この四日間はずっと私たち四人の面倒見てくれた高崎さんと大戸さんは、車の運転の疲れをといて、私たちが素晴らしい記憶を残すため、写真を撮ってくれたり、現地の文化を紹介したりしました。本当にありがとうございました。

研修期間は8月19日から22日まででした。今回の研修では最も頭に残したのは戸高鉱山の現場に見学です。鉱山業は日本にきてからなかなか耳にしなかった事業です。今回は戸高鉱山のおかげで機会があって鉱山の現場にいくことができました。朝は皆が集まって戸高鉱山に向かっていきました。カーブ連続の山道を通って現場の事務所に到着しました。あそこで鉱山は一体どういうような産業なのかまたどういうような作業順番を教えてくれました。その後は作業の現場まで高崎と大戸先輩に連れて行きました。到着した瞬間に眼前の景色に驚かされました。眼前に巨大の作業に対して感嘆な気持ちが溢れました。それで大分県地元の皆の生活に便利を提供しています。大橋とか道路とかを築いてどこに行っても戸高鉱山が社会に貢献しているのが見えます。

その夜は戸高鉱業社の会社社員の皆と扇子踊りを体験しました。扇子踊りを始めてやってやり方がよくわかりませんが、そのため会社の女性従業員に教われて、短時間でも仲良くなりました。扇子踊りが終わりの時点に、戸髙育英会館では飲み会を行いました。戸高鉱業社の社員と深く会話を交わして、会社の仕事内容とか会社の仕組みとかを教えてくれました。そのときは会社にとっては会社の雰囲気と会社の企業理念を持っているか大変に大切だと思いました。

残りの二日間は地元の研修に行きました。大分県地元の人の考えがわかるようになって、そして地元の文化を理解するのが助かる。今回の研修で大分県の人が大変で親切なひとが多くて、皆お互いに関係が仲良くしていることが感じました。

今回の研修では、知識の勉強だけではなく、四人の留学生もお互いに自分の国を話しながら、そして大分県現地のことがわかるようになって、一生も忘れない経験でした。拓殖大学学友会のおかげで、戸高鉱業社の会長と高崎先輩と大戸先輩が私たちの面倒を見てくれて、今回の研修すごく楽しく過ごしました。ありがとうございます。