令和5年2月25日(土)割烹旅館「翠泉閣」にて3年ぶりに静岡県東部支部の新春の集いが行われました。当日は九州よりはるばる薬師寺先輩がご夫婦で(薬師寺先輩は3回目、奥様は2回目)参加された他、群馬県や埼玉県など遠方より多数 […]
2023/03/07国内支部 静岡県支部
小楠優介の司会進行で支部長挨拶、校歌斉唱、黙祷のあと、ご来賓よりご挨拶をいただきました。議題に入り、令和元年、2年、3年度活動及び会計・監査報告、令和4年度活動及び予算その他の報告を行い、審議の結果、満場異議なく承認され […]
2023/02/28国内支部 杉並支部
ブラジル時間2月4日(土)から12日(日)まで、小野瀬由一先生(拓殖大学非常講師)と長尾泰子先生(商学部教授)が率いる拓殖大学ブラジル訪伯団総勢11名(教職員4名と拓大学生7名)がブラジル・サンパウロにお越しになりました […]
2023/02/21母校の活動 ブラジル・サンパウロ支部
令和5年1月29日(日)ANAクラウンプラザホテル富山にて3年ぶりの総会を開催しました。 来賓者は大学から岡戸巧常勤理事、学友会本部から赤澤徹会長、室井良春副会長および岡田範夫常任幹事を迎え、大学の近況報告並びに母校の目 […]
2023/02/14国内支部 富山県支部
2月11日(土)、12日(日)の2日間、岩手県奥州市の奥州市文化会館Zホールで、「奥州市民劇 新平さんの大風呂敷―後藤新平物語―」が上演された。同市水沢出身で、拓殖大学第3代学長も務めた後藤新平伯の生涯を描いた演劇で、少 […]
2023/02/13学友ネットワーク
議題 学友会創設110周年記念式典について 来月11日に、東京ドームホテルで開催される、記念式典に札幌支部からは11名が参加する。また、北海道連合会全体では25名が参加予定である。 拓殖大学北海道短期大学新入生募集状況に […]
2023/02/01国内支部 札幌支部
コロナ過により3年ぶりに新生 多摩支部新年会が開催されました。 阿久井支部長より、学友会110周年記念祝賀会案内、陸上競技部の活動と多摩支部としての応援、支部総会開催等についてご説明賜りました。 物故者へ黙とうを捧げた後 […]
2023/01/31国内支部 多摩支部
ソフトバンクホークスの野村勇君(117期)の激励会を1月21日博多串匠に於いて拓大OB、有志一同で開催いたしました。 横山哲也拓兄(76期)の司会で始まり、先ず初めに発起人代表の土方範孝野球部OB会長(73期)の挨拶及び […]
2023/01/26学友ネットワーク 野球部
今回は1、2年生の試合初出場者(我妻、根本、宮本)が中心でした。当日はOB・OGが応援に来てくれました。試合結果は次の通りです。 馬術第2科目C競技(12月24日) 準優勝 浜北遼平君(2年)馬名・紅陵 障害馬術(12月 […]
2023/01/24麗澤会 馬術部
1月14日(土)に「学四半田君歓迎会」を、ロサンゼルス近郊ガーデナ市「シーエンペレスレストラン」にて開催した。半田君は3年前学一の時に「2020年第6回招待ホームステイ」に選ばれ、2020年3月に来羅予定であったが、パン […]
2023/01/23国外支部 アメリカ・ロサンゼルス支部