学部83期・拓短32回同期会

 

集合写真

日時
2025(令和7)年10月18日(土)15時~
会場
拓殖大学文京キャンパス E館9階ラウンジ
人数
34人
来賓
岡戸 巧(拓殖大学理事長)

10月18日(土)、学部83期と拓短32回合同の同期会が盛大に開催されました。

2019年(令和元年)11月の第1回開催から約6年ぶりとなる再会です。前回開催直後からのコロナ禍の影響により、2回目の開催計画は幾度となく延期を余儀なくされ、結果として6年の歳月が流れました。

当日は、同期会のために作成された「旗」が初めて披露され、会場に華を添えました。

会は、薄井保則幹事の司会で進行し、川本美和幹事の開会の辞で幕を開けました。その後、校歌斉唱、物故者への黙祷と続き、小畑邦夫代表幹事による挨拶が行われました。ご来賓としてお招きした岡戸巧理事長からは温かい祝辞を頂戴し、名倉謙二短大代表幹事の力強い乾杯の発声で宴がスタートしました。

宴が始まると、参加者は皆、時を忘れて学生時代に戻ったように話に花を咲かせ、大いに盛り上がりました。久しぶりの再会を楽しむ、和やかで楽しいひとときとなりました。

結びには、大本光成氏のリーダーシップのもと、拓大名物の「勝ちます踊り」と「押忍三唱」が力強く行われ、会場は熱気に包まれました。最後に、篠信之幹事の締めの挨拶をもって、同期会は盛会のうちに閉会しました。

今回は前回と比較して参加者は減少しましたが、皆様、次回の同期会での再会を固く約束し、名残を惜しみながら散会となりました。

学部83期・拓短32回同期会幹事 小林良之

小畑代表幹事挨拶岡戸理事長挨拶興亜の雄図