鹿児島県支部総会

   2016/07/07

平成28年度鹿児島県支部総会

日時
2016(平成28年)6月11日(土)
会場
鹿児島市・ホテルタイセイアネックス
人数
30人
来賓
竹内正二(拓殖大学国際部長) 桑木野義郎(学友会常任幹事) 牛島弘(前熊本県支部長) 村上茂樹(北九州支部長) 湯浅秀文(宮崎県支部長) 高山久徳(福岡県副支部長)

6月11日に鹿児島県支部総会を開催致しました。校歌斉唱、物故先輩へ黙祷した後支部長が挨拶、竹内正二国際部長、桑木野義郎学友会常任幹事、牛島弘前熊本県支部長、村上茂樹北九州支部長、湯浅秀文宮崎県支部長、高山久徳福岡県副支部長の来賓の皆様方を紹介した後、来賓を代表して竹内正二国際部長が大学の現状について、桑木野義朗学友会常任幹事が学友会の取組みについて話された後、牛島弘前熊本県支部長に熊本地震の現状に話していただき、募金を熊本県支部にお渡ししました。インドネシア帆船の寄港に対し学友会本部より10万円のご芳志を戴きました。議事では27年度活動報告及び決算28年度活動計画案及び予算案が承認されました。また役員改選につきましては引き続き現体制が継続することで承認され総会は終了致しました。懇親会は堀之内副支部長挨拶の後、村上茂樹北九州支部長の乾杯の音頭で始まり、焼酎を交えて官々諤々熱く語り合いました。坐が盛り上がる中、牛島先輩による押忍三唱、カチマス踊りをやり、最後に石田尾副支部長により中締めを行われました。またインドネシア帆船の出迎え、歓迎会開催の案内もありました。

2次会は鹿児島を代表する繁華街天文館にて、拓大歌集の熱唱が繰り広げられ、竹内国際部長による拓大数え歌のアカペラでの独唱に参加者の心が一つになり、竹内部長来鹿の意義がここに結実されました。

岩切良文