平成27年度 拓殖招魂社・拓魂碑秋季例祭
平成27年度拓殖招魂社、拓魂碑秋季例祭が母校・拓殖大学の創立記念日にあたる11月3日(火)八王子国際キャンパスで執り行われた。
11月3日文化の日は例年好天に恵まれる特異日と言われており、今年も違わず素晴らしい快晴、紅葉が進み木の葉がヒラヒラと舞い落ちる絶好な式典日和だった。そんななか拓殖招魂社の秋季例祭は大学の主催で福田理事長、渡辺総長以下大学幹部教職員、学友会、後援会、学生の代表が参列、八王子市子安神社の宮司により、厳かに執り行われた。
今年は先の大戦が終了して70年という節目の年、例祭開始前に福田理事長から挨拶があり「戦後70年を機に大学で戦没者の確認作業を進めた結果、新たに42柱が判明したので本日合祀申し上げる。また、70年を記念して出版した『やがてまた 別れ告ぐべく 君なれば』を拓殖招魂社に奉納し、あらためて戦没された諸先輩を顕彰させていただき、新たに合祀する42柱を含め、拓殖招魂社に祀られているすべての先人の御霊に誠を捧げます」と述べた。
なお、この日の合祀を会わせ母校関係戦没者は438柱となった。
この後引き続き拓魂碑前にて学友会主催による拓魂碑秋季例祭が執り行われた。拓殖招魂社の秋季例祭に参列された福田理事長以下全員が列席し、赤澤会長の式辞に静かに耳を傾けた後、参列者80人がしめやかに献花した。
本日は新たに86人が入魂され、会わせて7,715人となった。
大内信哉(58期)
式辞
謹んで拓魂碑に祀られている全学友、全職員、全学生の御霊に申し上げます。
母校・拓殖大学並びに学友会は建学の精神を遵守し、力強く且つ逞しく歩んでおります。
今、世界にあっては中東、北アフリカ、アジアの一部で紛争が絶えず、テロ、内戦等により多数の犠牲者、数百万人と言われる膨大な難民を生み、悲惨な状況が続いておりますが、解決の目途はたっておりません。
国内においては国論を二分し、批判を浴びた安保関連法が成立しましたが、まだ尾を引いております。また5年越しの関税撤廃に関するTPP交渉(環太平洋経済連携協定)もようやく大筋合意しましたが、やはりいろいろ問題を含んでいるようです。
この夏も猛暑でしたが、集中豪雨による堤防決壊や土砂災害で多大な被害をもたらす等、原発問題を含めた東日本大震災の復興と共に全力を投入しなければなりまません。
そんな中にあって母校は創立100周年を機に進めてきた文京キャンパスの整備事業も去る4月にすべて完了し、新たなスタートをきっております。これからは大学の教育の一層のレベルアップ図るべく、「教育ルネサンス」と名付け歩み始めております。
母校の学生、卒業生のスポーツ面での活躍もめざましく、特に先般行われた箱根駅伝の本戦出場をかけた予選会で見事6位で通過、3年連続37回目の出場権を獲得しました。新春最大のイベント、箱根駅伝での母校の健闘を祈る次第です。
学友会は引き続き会員相互の親睦と連合会、支部、期別会、クラブ等の集まりに積極的に参加し、理解と協力を求めると同時に、留学生を含めた学生への支援活動と母校の発展に寄与すべく日夜懸命に精励しております。
さらに組織の強化に力を注いでおり、去る9月12日にフランス・パリで日本からはもちろん世界各地から40人の出席者による「欧州学友大会」を盛大に開催しました。そして、この大会で海外4番目となる「ヨーロッパ連合会」と「ドイツ支部」を出席者全員の拍手を以て創立を決定しました。ヨーロッパ各国で空手道、合気道の武道指導者、外交官、一般企業の社員として活躍している学友の拠り所となるよう願っております。
学友会はこれからも積極的に力強く活動を続けてまいります。
本日、拓魂碑に入魂される学友は、第18代学友会会長・学51期入江敏夫殿、元拓大一高校長・学50期松井宏夫殿、埼玉県に4つの支部を作った前埼玉県西部支部長・学56期佐藤信男殿、沖縄県支部創立60周年記念式典を目前に急逝した学74期大城律道殿始め学友86人が入魂され、合わせて7,715人となります。
以上、謹んでご報告いたします。
拓魂碑におわします諸先輩の霊位には何卒、母校・拓殖大学、並びに学友会の未来をお護り下さいますようお願い申し上げ、式辞と致します。
平成27年11月3日
拓殖大学学友会
会長 赤澤 徹
期別 | 氏名 | 死去日 |
---|---|---|
学38 | 青木 熈 | 平17・7・4 |
学65 | 秋元 利昭 | 平26・12・3 |
学64 | 浅井 道昭 | 平27・2・24 |
学58 | 安達 敬之助 | 平27・5・7 |
学68 | 足立 憲一 | 平27・8・6 |
学65 | 荒井 武三 | 平26・11 |
専19 | 石岡 金代美 | 平17 |
学82 | 石上 明宏 | 平26・1・16 |
学51 | 入江 敏夫 | 平27・5・9 |
学71 | 臼井 政明 | |
学59 | 宇野 峯治 | 平24・12・6 |
学70 | 江川 源一 | 平26・8 |
学45 | 大鐘 孝 | |
学42 | 大山 洋 | |
専20 | 岡崎 孝 | 平27・8・21 |
学72 | 岡田 勝美 | |
学70 | 小川 務 | 平14・11・10 |
学54 | 奥平 良明 | |
学88 | 小倉 泰男 | 平25・12・14 |
学78 | 落合 正拡 | 平26・1・11 |
学74 | 尾上 弘行 | 平27・7・18 |
院13 | 風間 太郎 | 平25・9・3 |
学79 | 梶間 政明 | 平19・1・5 |
専18 | 量山 政芳 | 平23・1・7 |
学73 | 加藤 淳好 | |
学88 | 川上 武久 | 平24 |
学47 | 川久保 巌 | 平20・3・28 |
学71 | 川越 英一 | |
学73 | 川副 紀夫 | 平25・3・17 |
学81 | 川田 達郎 | 平27・7・29 |
院29 | 神田 喜一 | 平27・9・14 |
学61 | 蔵口 功 | |
専18 | 越川 秀一 | |
学44 | 後藤 茂 | 平27・6・5 |
学76 | 小林 司 | 平27・6・5 |
学62 | 斎藤 彰夫 | |
学51 | 斎藤 実 | |
専20 | 三枝 透 | 平26・2・19 |
学78 | 境田 篤子 | |
専16 | 櫻井 英清 | 平24・6・30 |
北短4 | 左々木 京一 | |
学45 | 佐々木 徹 | 平26・12・14 |
学81 | 佐藤 務 | 平27・4・30 |
学66 | 三宮 勝男 | 平27・4・30 |
学64 | 島 直樹 | 平27・7・8 |
学82 | 下鳥 功 | 平25・9・9 |
学76 | 新堀 千春 | 平27・3・16 |
院12 | 杉本 淳一 | |
学59 | 鈴木 美孝 | 平27・7・27 |
学53 | 須藤 宰 | 平19 |
学50 | 高橋 定雄 | 平25・10 |
学68 | 高橋 重喜 | |
学66 | 田辺 正俊 | 平26・10・17 |
学68 | 垂沢 至 | 平27・6・21 |
学35 | 寺田 久男 | 平22・3・15 |
学63 | 土井 洋 | |
学48 | 東倉 正義 | 平22・3・16 |
学44 | 徳家 孝 | 平26・12・10 |
学60 | 中島 尭 | |
学72 | 中島 清純 | |
学88 | 中西 利一 | 平26 |
学58 | 永松 佑一 | 平25・4・25 |
学46 | 中村 潔 | 平24・4・8 |
学75 | 中村 登 | |
学67 | 永森 克己 | 平27・7・9 |
学64 | 西岡 博美 | |
専16 | 猫本 保夫 | 平25・8・19 |
専15 | 畠山 盛 | 平14・11・29 |
学42 | 林 正夫 | |
専21 | 原田 茂 | 平23 |
学45 | 平井 多喜男 | 平26・9・23 |
学68 | 平山 哲也 | |
院5 | 福田 俊夫 | 平27・1・18 |
学71 | 本間 義久 | |
学67 | 町田 孝雄 | |
学50 | 松井 宏夫 | 平27・9・25 |
学66 | 松田 光二 | 平27・1・22 |
学31 | 松谷 仁郎 | |
学49 | 元木 正明 | 平27・7・12 |
北短10 | 屋中 邦夫 | 平26・12 |
学41 | 矢野 直彦 | 平25 |
学40 | 矢野 雄二朗 | 平27・6・23 |
学65 | 山口 耕一 | |
学88 | 山崎 和洋 | 平24 |
学48 | 湯浅 欣誉 | 平27・6・2 |
学88 | 渡辺 高明 |